会社概要

日本では、飲食業や観光業、ホテル旅館、食品分野で、ムスリム(イスラム教徒)の宗教的戒律への配慮(ハラール対応)に関心が高まっています。株式会社F&T JAPAN(以下、FTJ)は国立大学法人宇都宮大学発ベンチャーとして、ムスリムが日本で快適に生活できる生活環境を研究する非営利団体、宇都宮大学ハラール研究会の会員により2015年1月設立されました。
サービス・料金

ハラールについて全く知らない方を対象に入門セミナー(1回2時間)を行います。ムスリムやイスラム教の戒律を学んで、ビジネスにつなげていきたいと考えている方のためのセミナーです。「ハラール研究会」のマレーシア人留学生が質問にお答えして、理解を助けます。
また、希望すれば、マレーシア人留学生を同伴して、ハラール対応のコンサルティング(別途料金)を行います。
ニュース/新着情報
Jun 01, 2017
12:30 PM〜14:00 PM
ブラウンバッグセミナー「ハラール対応による食と観光」
FASID(一般財団法人国際開発機構)ブラウンバッグセミナー「ハラール対応による食と観光〜宗教文化への理解とビジネス〜」を開催します。
Mar 01, 2017
13:30 PM 〜 16:30 PM
インバウンドビジネスセミナー「ハラール対応の現状と課題」
烏山信用金庫および中小企業庁栃木県よろず支援拠点のご協力により、開催されます。
Mar 08, 2016
14:00 PM 15:30 PM
ムスリムおもてなしセミナー
イスラム教やムスリムの宗教的戒律であるハラールについて、基礎から学ぶセミナーです。宇都宮市観光コンベンション協会主催。
Please reload